Google Apps Scriptリファレンスガイド

GASリファレンスの概要

リファレンスページでは、プログラムに触れたことがない初心者の方に対しても、できるだけ分かりやすくGoogle Apps Scriptでできることを解説し、実際にプログラムがどのように動くのかを自分の目で確認ができるリファレンスを目指しています。公式のリファレンスでは英語でしか記載がなく、初心者の方にはただでさえプログラムという新しい領域に対する大きな壁があることに加え、日本語ではない文章を読むことはかなりストレスが貯まる事だと思います。このリファレンスページでは、そのような条件であれば二重苦で苦しんでいる初心者のみなさんから言語というの障壁を取り除き、挫折せずに続けていけるようにサポートできればと思います。

目次

Google Apps Scriptとは

ここのページにたどり着いた方々はもうすでにGoogle Apps Script(以下GAS)についてご存知の方も少なくないと思いますが、初めての方もいるかと思いますので、一度おさらいをしたいと思います。GASとは、Googleが提供しているJavascriptベースのプログラム言語を利用して、今まで手動で行ってきたGoogleのデータに対する処理やサービスに対する処理を自動化することを可能にするプログラム言語です。プログラムというとシステムを開発するための環境を用意しなければならないなど、通常であればシステム構築前の準備に時間がかかるイメージですが、GASはクラウドスクリプティングというクラウド環境で開発をするタイプの言語です。開発に必要なものはGoogleのアカウントのみのため、誰でも簡単に使い始めることが可能です。

GASはどこで実行され、なにができる?

GASではプログラムの動作や開発環境はGoogleのサーバーで行われます。そのため、先程も話したように小難しい開発環境の設定や認証処理などを行う必要なく誰でも簡単に自分のGoogleアカウントに紐づいているデータにアクセスできます。できる事は多岐にわたりますが、Excelのマクロと同じように表計算上のプログラムを作ったり、スプレッドシートに自分専用の関数を作ったりなど本当にいろいろなことができます。

しかしながら、GASはスプレッドシートだけに留まらず、スプレッドシート以外のGoogleサービスと連携してメールを送信してきたり、どこかのウェブサイトからデータをスクレイピングしてきたり、その他のアプリと連携したりすることができます。

ざっくりとできることのイメージはできてきましたか?今は明確に何ができるのかということまでを理解する必要はありませんので気楽に構えていてください。具体的に何ができるかはリファレンスを読み進めていくことで段々と理解できてきます。

前置きが長くなりましたが、Google Apps Scriptを大きく3つのカテゴリ分けてみます。

G Suite Services(初心者の方はここから)

このサービスはDriveやGmail、Googleカレンダー、ドキュメント、スプレッドシートを含むG suiteサービスにアクセスすることができるメソッドが揃っています。Google が用意しているG Suite用のAPIも存在していますが、これらのサービスはGoogle Apps ScriptからはAPIを利用するよりも簡単にデータにアクセスしたり編集したりすることができます。ただし、APIに比べてできることが限られている場合があります。

Advanced Google Services(中級者以上の方)

このサービスはGoogleが提供しているG Suite APIを含む様々なデータにGoogle Apps Scriptからアクセスすることができます。APIを利用することによって、G Suite Serviceに加えてより多くの可能性が広がりますので、Google Apps Scriptの利用範囲がグーッと広がります。

Script Services(おまけ)

このサービスはG Suiteサービスに関連していない部分をカバーするためのサービスになります。例えば、ログと取ったり、HTMLを生成したり、データを圧縮したりといった機能がScript Servicesでは利用できます。

目次
トップへ
目次
閉じる